【単位】パチンコ・パチスロで千円の事をなぜ「k」というのかふんわり解説!

【単位】パチンコ・パチスロで千円の事をなぜ「k」というのかふんわり解説! eyecatch-image

チワッスあしのです。

 

パチンコ・パチスロに纏わる「ふわっと理解している事」を個人的に調べて解説するこちらのコラム。今回は「単位」について。いつの間にか千円の事を「1k」というのが一般的になっていますが、これは果たしてどっから来たのか一緒に勉強しましょう! どうぞ。

 

 

キロメガギガテラ、ミリマイクロナノピコ

 

kはパチンコ・パチスロ用語じゃない

 

いきなり答えを言っちゃうと「k」は別にパチスロ用語でもなんでもなくて単位につける接頭語になります。1,000グラム=1キログラム。あるいは1,000メートル=1キロメートル。この「キロ」の記号が「k」ですな。なのでパチンコやらパチスロでつかう「k」も「千円」という意味になります。あくまでも文字表記上の話なので口語ではあんまり使わんのですが、ツイッターみたいに文字数制限のある所だと「000」を「k」一文字に置き換える事ができるので便利な表現方法だったりします。

 

ちなみに小文字の「k」と大文字の「K」は使う場面によって意味が変わるそうです。

 

一般的に使われる「キログラム」「キロメートル」はそれぞれ「kg」「km」と小文字表記であるのが分かるかと思います。実は学術の世界においては大文字の「K」は熱力学温度単位である「ケルビン」がさきにとっぴしてるので、それと区別するために「キロ」は小文字になった模様。したがってこの立場によると、千円を1Kと書くのは間違いになります。小文字が正解。

 

だがしかし! 大文字使ってる人に対して「間違ってるぜ」と指摘するのもまた、間違いであるようです。

 

実は、コンピューターの世界では逆に大文字の「K」で表記するのが常識になっています。なにげに三桁区切りで表現する接頭語というのがマイナス方向にも存在しておりまして、例えば「10のマイナス3乗」を表すのが「ミリ」です。一方で「10の6乗」、つまり「キロ」のいっこ上の単位を「メガ」と言います。「メガ」も「ミリ」も省略するとどっちも「エム」になると。さらにいうと「10の15乗」を「ペタ」といい、逆に「10のマイナス12乗」を「ピコ」といいます。こっちは両方とも「ピー」ですね。このように、正方向と負方向に同じアルファベットが出てくるのが面倒くせぇので、コンピューターの世界では正の方を大文字、負の方を小文字にしてます。

 

余談ですがミリよりひとつ小さい単位を「マイクロ」と言いますが、これもまた綴りで考えると「エム」なんですね。メガとミリに続き3つ目。さすがにこれは小文字にもできねーしどうするんだと思ったら、これだけ「μ」という特殊記号を使います。苦肉の策って感じがしますナ!

 

とにかく、パチンコ・パチスロを打つ人がよく使う「ケー」に関しては、大文字でも小文字でもどっちでも正解でございます。科学の立場を取るか、デジタルの立場を取るか。ちなみに筆者はデジタルっ子なので「K」と表現してます。

 

 

「本」もあるぞい。

 

千円=1本もある

 

さて「K」と似た意味の単位に「本」があります。1本2本、の本ですね。

 

これ筆者はいまいちピンとこねぇのですが、いわゆる「棒金(ぼうきん:銀行とかで見かける、棒状にまとめた硬貨です)」から来た単語であるようです。昔はメダルを借りる際にカウンターで交換していたらしく、その時にお店側は、交換しやすいように予め千円の単位のメダルを棒状にまとめておいてたそうです。お客がきたら千円うけとって、変わりに棒金状にまとめたメダルを渡すと。これが「1本目、2本目」と数えられることから、千円=1本の呼称ができたとのこと。

 

コレに関しては「K」と違って略語というより隠語・ギョーカイ語に近いのですな。

 

またお金を「本」と表すのはバブル期にもあったそうです。これは聞いた話なんでソースが無いのですが、札束が縦に立つのがギリギリ100万円からだそうで、これによりボーナス等でもらうお金の単位として100万を「1本」としていた模様。えー、お前のところ何本だった? うち? 3本かな! とか言ってたんですかね。ぶざけてますねバブル。燃やしたい。

 

以上! 本日は「K」についてでした。

 

 

業界豆知識 画像3カウンターで借りる式のパチスロは流石に体験したことないです。90年代前半とか?かな。

この記事を共有

いいね!する

105
  • 1:2022-03-09 12:22:33カウンターで紙巻きのメダル交換していましたねぇ。よくもまあそんな手間暇かけていたというか。その割に流す際は重量で枚数を計数するという大雑把なやり方でしたし。メダルを払い出す機械が高かったのでしょうか。
  • 2:2022-03-11 10:58:45ずっと何本って言ってたけど後輩の影響でkを使うようになったなぁ
  • 3:2022-03-11 16:05:42もともとは2ch用語だよ
  • 4:2022-03-11 17:14:01いやいや、コンピュータ関連だと大文字Kは多くの場合では1024ですよ 1000の意味で使う人もいるので紛らわしいですが。
  • 5:2022-03-11 18:26:51どうでもいい
  • 6:2022-03-12 09:42:38紙巻のメダルとか懐かしい〜 存在すら忘れてたw でも、その頃からジェットカウンターはあったと思うけどなぁ? メダルを重さで測るって聞いたこと無かった。
  • 7:2022-03-12 12:22:51え、キロが語源じゃなくて紙巻きのkでしょ? 大文字表記に違和感感じたのになぜキロと思ったの? こんなん垂れ流していいの???
  • 8:2022-03-12 13:01:07動画でかわいい子がk使ってるの見ると こんな女は嫌だと思う
  • 9:2022-03-12 15:12:00紙巻きのkってどこの世界の話や
  • 10:2022-03-12 16:11:30kはキロだろ 紙巻きのkって。。。
  • 11:2022-03-12 19:30:10紙巻きのkww
  • 12:2022-03-13 01:28:25kは10の3乗ですが、Kは違います。 Kは2の10乗、つまり1K円は1024円になります。同じく、Mは2の20乗、Gは2の30乗、Tは2の40乗です。
  • 13:2022-03-13 01:49:05※1 0号機の頃は、パチスロ≒一発台(当たったら定量(県によって貸メダル料金は違ったが7枚交換相当で1万円分。もちろん、 その分当たりやすさも違いました)までボーナスが成立し続ける)でしたから、途中交換(一発台で途中交換認める店はありませんでしたよね?)を考慮せず、定量打ち止めになったら1万円分の景品渡すだけ、と考えたら計数が大雑把なのはある意味当然ですね 逆に、メダル貸し機1台で小箱を頻繁に回収とか面倒でしたから(当時は、台間サンドがない店も多かった)、都度計数して貸すよりも、棒金を用意した方がカウンター業務がスムーズだったのです ちなみに、棒金はまとめ買いに対応するため、未使用ならば大抵の店が買戻してくれました。また、未使用の棒金は一回交換の対象外(打ち止め時交換せずにそのまま使える)でした。(割ってしまったら打ち止め時交換になる)
  • 14:2022-03-13 14:17:13変えたこともないのに本とか使う演者が嫌い。いくら使ったかを聞いてるんだからちゃんと答えなさい。
  • 15:2022-03-14 12:19:36k(K)よりも、千円という単位の方が解釈の必要が無い分、解りやすいと思います。何故わざわざkを用いるのでしょう? 簡単に書くため?2chや素人まだしも、執筆業の人まで使う意味がわからない。

この記事にコメントする

以下の内容を含むコメントは削除対象とさせていただきます。

・公序良俗に反する事項、個人情報、誹謗中傷、スパム行為

・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

TOPに戻る