ヨースケ式オカルト理論!伝説の「綾鷹GOD」には根拠があった!? (1/5)
ヨースケ
1GAME所属のパチンコタレント。1GAME立ち上げメンバーとして参加し、ファンイベント「百鬼夜行」や天膳コスプレでの実戦動画が話題を集める。現在でも多彩なコスプレとパチンコ・パチスロの深い愛で魅せる実戦動画で活躍中。- https://twitter.com/yors_k_1game
- 1億2000万分の1の激アツ人生
- https://www.amazon.co.jp/dp/4847099826
「エキスパート」ヨースケ編、第3回です。
今回は1GAMEが誇るパチンコ・パチスロ大好きおじさんの深すぎる愛に迫ります!
綾鷹GODの謎がついに解明される!?
初打ちは英才教育
ここからはパチンコ・パチスロに関してお伺いしていきます。
「ずっとできる話」もやっぱりパチンコということですし、何より著書の中にも半端じゃない数の機種が出てきていましたね。
まだまだ書ききれなかった台もあるんですよ。
著書にもありましたが、初めて打った台は「お父さんの自作台」で、お父様が金型を作るお仕事をされていたそうですね。
パチンコとは関係なかったんですけどね。目薬の型とかを作っていたみたいです。
小学生の頃、ベニヤに釘打っただけのものを夏休みの工作として持ってくる人もいるじゃないですか。でもそんなレベルじゃなくて、超本格的ですごかったです。
後にご自身もクルーンを自作されていましたね。
本当にあんなのが比較にならないほどのものをウチの親父は作ってました。
僕は設計図も何もなしに適当に穴開けて何となく抜けばいいやっていうのでしたけど、べニヤに定規で線引いて釘もミリ単位で打ってたんですよ。
本格的!
本当に道釘みたいなのが、すごくキレイな曲線で並んでるんですよ。ちゃんとハカマとかもあって。
幼少期から英才教育を受けていたんですね。
そう、英才教育ですよね。
ゲージをイチから起こしてるのがすごいんです。適当に釘がまばらにあるんじゃなくて、1つの盤面の釘のデザインが出来上がってるんですよ!
昔から、ピタゴラスイッチやドミノ倒しのような物理的に動きが伝播して結果が生まれるものをボーッと見てるのが好きですね。
羽根物やベルトに乗って動いていくようなギミックも見ていられる感じですか?
見てられますね。まとめサイトのパーラーフルスロットルさんに「○○が全然回らない」っていう記事があって「カネ払って玉が落ちていく様だけを見て何が楽しいんだよ」って書いてあったんですけど、いや楽しくない?と思って(笑)
僕は玉が転がるのを見るために金を払ってるんですけどね。
パチンコ玉が釘に跳ねられながら落ちていくのを見ているだけでα波が出るという話を聞いたことがあります。
それは絶対に可能性ありますよ。
他にもメダルゲームですね。趣味にもプッシャー系って書いてるんですけど、コインを入れてスライドして落ちる様を見ていたいんですよ!
このときに出てます、α波(笑)
色々なところで出してますね(笑)
最近で言うと、戦国恋姫って真ん中に役物ついてる台があるんですけど、液晶見ないで役物のところだけ見てますね(笑)
そんなパチンコでα波を出すヨースケさんですが、1番打ち込んだ機種はうみねこになるんですね。
「打ち込んだ」という意味合いではうみねこになりますね。
たしかに打ち込む機種ですからね。
ゲーム数で言えば凱旋とかの方が絶対に回してる総数が多いと思うんですよ。ビジネス凱旋をいっぱいやってきてるので(笑)
でも、ちゃんと色んなことを知りたくて打ちこんだのはうみねこのなく頃にが初めてじゃないかな~。打つ度に新しい発見があって、液晶と出目との違和感とかを探るのが楽しくて楽しくて。
今度出るひぐらし2ってどうでした?
本当に掛け値なしに「良い」と思ってます。
初代が5号機で続編が6号機で出ますって流れは普通だったら期待できないんですよ。絶対にパワーダウンしてるじゃん!色んな意味でどうにもならないじゃんって思うし、実際僕も2になって良かったものはなくて。
パチスロは大きな規制緩和がない限り厳しいんですけど、ひぐらしの2は本当に良いです。
導入したら打つ候補に入りますか?
すっごい打つと思います。座ったら4~5時間は打ってますね。だから、詳しい数字とか演出のバランスや法則なんかが打ち込んでいくことでもっと見えてくるとより楽しくなると思いますね。
初代が出た当時は絆が出た時期で、5号機AT機が盛り上がっていた頃なんですけど、そこで1ゲーム1ゲームを大事にする台に僕は初めて出会ったんですよ。
それまで僕はリーチ目台っていうのを知らなくて、ハナビとかも打ったことなかったので多分初めてなんじゃないかな。アクロスより先にオーイズミだったんですよね。
いいね!する
425関連記事
ランキング
24時間
週間
月間
この記事にコメントする