森本レオ子「10年後にはたぶんいない」今後の展望やプライベートを語る (1/4)
森本レオ子
和歌山県出身のパチンコライター。パチンコ必勝ガイド編集部を経てフリーライターへ。独特なワードセンスと場の空気を読み自分のポジションを徹底できる勘の良さで攻略誌やWebコラム、CS番組からYouTubeと幅広いフィールドで活躍中。肩の可動域が超広い。- https://twitter.com/reocopon
- https://www.instagram.com/leocodon/
「エキスパート」森本レオ子編、最終回です。
今回は好きな漫画やラジオ、今後の目標などプライベートな話を中心に伺っていきます。
漫画とゴシップが大好物!
ではアンケートをもとに色々伺っていきたいと思います。まず、ずっとできる話が漫画と書かれてましたね。
そうですね。
森本さんとかおりっきぃ☆さんの交換日記を拝見したところ、好きな漫画は西原理恵子さんの「ぼくんち」と仰ってましたね。
あの交換日記、読んでる人いたんですね(笑)。その漫画大好きなんですよ。小学生の時に買ってなくしちゃったので、2~3回買い直しましたもん。
それから岡田あーみんさんの「お父さんは心配性」も挙げられてました。
そうそう。「りぼん」を買い始めた小学1年生の頃は連載が終わってましたけど、「ちびまる子ちゃん」とそれが大好きでした。
岡田さんの作品では「こいつら100%伝説」も人気ですよね。
※こいつら100%伝説:戦国時代を舞台に見習い忍者の極丸(きわまる)、危脳丸(あぶのうまる)、満丸(まんまる)と城の跡取りである白鳥姫子が大騒動を巻き起こすギャグ漫画
「こいつら100%伝説」はめちゃめちゃ面白かったですね。
いい意味で狂気がありますよね(笑)
ずっとおかしいんですよね。
「姫ちゃんのリボン」とか「天使なんかじゃない」の世代なのでメインの漫画じゃなかったけど、大人になって漫画好きな人と話すと意外とみんな読んでて、「いいよね!」っていう話になります。
ボケとツッコミのテイストが、当時の松本人志さんとかにも似てるのかなという印象があります。
ずっとハイテンションなんですよね。毒がひどかったり。
「危脳丸」がアブノーマルだけに最高なんです(笑)。言葉も動きもうるさくて、初めて読んだ時は衝撃的でした。文庫で読むとコマが細かすぎてしんどいかもしれないですけど、りぼんのマスコットコミックスみたいなやつだと3巻なので読みやすいんですよ。
漫画はかなり読まれるんですか?
読む方ですけど、本当に好きな人って量がすごいじゃないですか。その人たちと比べると意外と名作を読んでないみたいなことはあります(笑)
自分のセンサーに引っかかったものは読まれてると。
そうですね。この間仕事で大水プリンちゃんとアニメイトに行ったんですよ。「これいいよ」とか「あれいいですよ」って言いながらぐるぐる回って、これ一生やっていられるなって感じでした(笑)
ついつい時間を忘れて入り浸ってしまいますねちなみに今おススメの漫画はありますか?
有名な作品ですけど、和山先生の「女の園の星」ですね。さっきちょうど読んだところなんです。
Twitterにも上げられてましたね。
同じく和山先生の作品で「カラオケ行こ!」も持ってるんですけど、どっちも面白すぎてポテンシャルがヤバいです。
「女の園の星」の方は「このマンガがすごい!2021」のオンナ編で1位ですよね。
そうですね。あれで選ばれる作品は全部面白いんです(笑)
ジャンルとしてはどういう作品がお好きなんですか?
結構アプリで読んだりしてるから「SNSのバケモノ」、「女子大生モデル」みたいなやつとかも好きですし、なんでも読みますよ(笑)。でもマガジンとサンデーはあんまりわからないです。
少年漫画系はあまり読まないんですね。
ジャンルとしては弱いです。やっぱり合う、合わないがありますね。基本的に冒険とかはあまりピンとこないんで。「鬼滅」はすごい好きですけど、ファンタジーとか能力に寄りすぎてると「そこまでSFとか興味ないんだよな~」って思っちゃいます。
ずっとできる話ではゴシップとありましたが、「下世話イド!」もその類ですよね。
あれは幻想(ファンタジー)を使ってるんで(笑)。大喜利ですね。ガチゴシップの話をするとちょっとキレられますもん。
なかなかセンスの良い幻想が多いですよね「ライターはみんな金と女の話が大好き」と仰ってましたね。
ふふふ(笑)。まあそうですよね。
ただ、ご自身は「聞くのは好きだけど自分で話すのは好きじゃない」そうで。
単純にネタを持ってないんですよ。紹介できるネタがあれば聞いたお礼に返したいんですけど、忘年会にも顔出さないし、あんまり人付き合いできないのもあって仕入れられてないんです。そういう負い目ですかね。
ちなみにここで使えるようなポップなゴシップとかはありますか?
ポップなやつですか?(笑)。いや~やっぱりゴシップを扱うのには資格がいると思うんですよね。朝、昼、夜もあるし、この人にはこういう話をしてもいいけど、この人は本気で引いちゃうからダメとか。
それを動画で言う、テキストで言うとか、使い方もありますもんね。
そうですね。そういう繊細さとか、話し方や扱い方でその人の能力や大体どういうやつかわかるのが好きです。
ゴシップをネタにする人は「ソムリエ」という名言もありましたいいね!する
12044関連記事
ランキング
24時間
週間
月間
この記事にコメントする